慈眼院 「水行・初観音」

季節行事

投稿日: 2016年01月26日

最終更新日: 2016年01月26日

多くの参拝者と共に奉行できました。

御礼申し上げます

「タウンニュース見ましたよ。」

と沢山の方々にお声をかけて頂きました。

皆さんタウンニュースよく見てらっしゃいますね。(1/22発行)

1912

1913

おかげさまで、正覚寺住職純尚上人の兼務するお寺【佐原 慈眼院】で年の初めの行事「初観音」が行われました。

この「初観音」とは、年の初めの観音様の縁日を奉行する法要のことです。

1914

名の通った仏さまや菩薩さまには縁日があります。

例えば、1月8日は「初薬師」21日【初大師】28日は【初不動】などなど。

観音さまは18日。

観音さまで有名な「浅草浅草寺」や「横浜弘明寺」では、大きな行事が行われています。

佐原慈眼院は、三浦33観音霊場札所の17番目。ここ数年は、三浦札所の事務局のお寺として活動しています。観音めぐりについてはどうぞお問合せください。

この日の気温は、7℃でした

1916

水行の折には、200名くらいの参拝者???見物者やカメラマンの方がいられました。

年々、去年より良いアングルで写真を撮ろうと、水がかかってしまうような近距離で

カメラを構えてくださる方もいます(笑)あとで見たらびしょ濡れの方もいました(笑)

この日法要にご参加くださるお上人さんは、栃木県と千葉から来てくれています。

私寛尚が、荒行堂遠壽院に入行した際に、先輩としてご指導してくださった方々です。

水行とは、日蓮宗で特に行われている修行の一つです。

水をいきなりかぶるわけではなくて、まずは、桶に水を汲んで心を静めて法華経の仏さまや菩薩さまや神々、日蓮宗祈祷修法道の先師を勧請します。(※勧請【おまねきする】意。)

そして自身の六根清浄

世界平和・国土安穏・立正安国を祈りやっと水をかぶります。

この日は例年より冷たく感じました。が、おかげさまで風を引くことはありません。元気でいられます。

1917

1918

佐原慈眼院 次回は4月8日の「桜&花まつり」です

お参りをすると必ず良いご縁があります。

悲しい気持ちもだんだんと癒えていきます。

ありがたい・おかげさまの気持が大きくなっていきます。

どうぞお気軽にご参拝ください。

正覚寺のコンテンツ一覧

  • 正覚寺の活動・年間行事ページ
  • 正覚寺へのアクセス方法紹介ページ
  • 正覚寺墓苑(墓地)のご案内
  • 法事やお塔婆のお申し込みページ
  • ブログ一覧ページ
  • 正覚寺について
  • 正覚寺のことが良く分かる写真ギャラリー
  • 正覚寺のサイトマップ
  • 正覚寺へのお問い合わせ