ご供養

ご供養とは何か

ご供養とは、敬意をもってねんごろにもてなすことを言います。また、神々や祖霊、動植物の霊、尊敬すべき人などに対して供犠や供物を捧げることも指します。

仏教では、仏法僧の三宝や、父母、師長、亡者などに香華、灯明、飲食、資材などの物を捧げることを言います。

死者の冥福を祈る【追善供養】や、そのために卒塔婆を立てる【塔婆供養】、餓鬼に食物を施す【施餓鬼供養】など、様々な供養があります。

現代では身近な人を亡くし、供養をしてあげることで、その方への恩返しとなり、自分自身の心の拠りどころを見いだすことになるものが供養です。

ご供養に関する詳細

当寺のご供養に関する個別事項を紹介します。

お葬儀

お葬儀とは何か、どのようなことをすればいいのかなどについてご紹介しております。続きを読む

法事

よく昔から「法事は命日より早めにやった方がいいよ」って聞いたことありませんか?なんだか過ぎちゃうと呪われるみたいに思っている人もいるようです。続きを読む

月命日供養

故人様の年に一度のご命日を「祥月命日」。【祥】は「きざし」「さいわい」「めでたいきざし」などを意味します。月に一度めぐってくる「日にち」を『月命日』といいます。続きを読む

塔婆供養

呼び名の「おとうば」というのは、インドの言葉「ストゥーパ」が語源です。つまり「塔」です。その昔お釈迦様のご遺骨は当時の王様たちがこぞって欲しがり、いくつかに分けられたといいます。
続きを読む

永代供養

近年、核家族の増加、少子高齢化にともない、故人様のご供養、ご遺骨の安置にお悩みの方も少なくありません。続きを読む

お仏壇・お位牌のご処分

仏壇や仏具、故人のお位牌、過去帳、お人形は決しておろそかにしてはいけません。それらには魂が宿っているからです。続きを読む

ペット供養

家族としてあなたの人生を彩ってくれたペットちゃんへ「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて、手を合わせて送ってさしあげましょう。続きを読む